DM・フライヤー・作品会場写真・記録集

コンセプトを広めて接点を作る。

美術家5名による現代美術展チラシ展覧会「乱反射」展

裏面は三段(上・中・下)に分割。上段に展覧会コンセプトテキストを配置。中段では作家のプロフィールと図版、下段に詳細と会場へのアクセスマップ。

会場写真

作家活動をアーカイブ

記録集の作成

アーティストにとって記録集を残すことは次への一歩へと繋がる。

展覧会は作品によって空間ができあがり、来場者は全身で体感する。閉会後には記憶から消えて無くなってしまうので、記録集は見に来られなかった人たちにも活動を伝えられる。

展示された作品を会場とともに撮影して、作家プロフィールとともに記録集に掲載して残す。

シンポジウムのページ

作家略歴とコンセプトをレイアウトし、キャプションを図版に添える。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: CapturFiles-20200495_1704-1-1024x729.jpg
自然光で展示会場と作品を撮影。

■過去の展覧会用フライヤー・図録作成

「アート in はむら 13」

・フライヤー:A4 | 4c/4c(Design/Photo)
・記録集:Photo
・発行年:2019.

「アートフォーラム in 河鹿園」2020
・フライヤー/A4、4c/4c[Design/Photo]
・記録集/A4、36p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2019.

「アートビューイング 西多摩2019ーArtの地産地消」
・フライヤー:A4 | 4c/4c(Design/Photo)
・記録集:Photo
・発行年:2019.

「アートフォーラム in 河鹿園」2019
・フライヤー/A4、4c/4c[Design/Photo]
・記録集/A4、36p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2019.

「アートフォーラム in 河鹿園」2018
・フライヤー/A4
・記録集/A4・24p
・担当:編集/撮影/デザイン
・発行年:2018.

「アートビューイング OME」2018
・発行:アートビューイング青梅実行委員会
・フライヤー/A4、4c/4c[Design/Photo]
・記録集/B5、24p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2018.

「アート in はむら 18」
主催:羽村市教育委員会
協力:日野自動車
・記録集/A4、12p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2018.

「アートビューイング OME」2017
・発行:アートビューイング青梅実行委員会
・フライヤー/A4、4c/4c[Design/Photo]
・記録集/B5、28p[Design/Photo/Edit]
・発行日:2017.

「アート in はむら 17」
・記録集/A4、12p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2017.

「アートビューイング OME」2016
フライヤー/A4、4c/4c[Design/Photo]
記録集/B5、24p[Design/Photo/Edit]
発行日:2016.

「絵画の贈り物 2016—小学校アーティスト交流授業・青梅市立美術館鑑賞教室」
主催:(公)青梅佐藤財団
協力:青梅市教育委員会、NPO法人青梅の青少年を育てる会
発行:(公)青梅佐藤財団
・記録集/A4、8p[Design/Photo/Edit]
・担当:編集/撮影/デザイン
・発行年:2017.

「アート in はむら 13」
主催:羽村市教育委員会
協力:アートYou 遊
・記録集/A4、24p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2013.

「アート in はむら 11」
主催:羽村市教育委員会
協力:アートYou 遊
・記録集/A4、24p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2011.

「アート in はむらの10年」
主催:羽村市教育委員会
協力:アートYou 遊、日野自動車
発行:羽村市教育委員会
・記録集/A4、24p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2010

「アート in はむら 10」
主催:羽村市教育委員会
協力:アートYou 遊、日野自動車
・フライヤー/A4、4c/4c[Design]
・記録集/A4、12p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2010.

「アート in はむら展 7」
主催:羽村市生涯学習センターゆとろぎ
協力:アートYou 遊
後援:アサヒタウンズ社、西多摩新聞社、西の風新聞社
・記録集/A4、12p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2007.

「接近展 part 4 府中」平成18年度府中市とNPOとの協同推進事業
企画:NPO法人アートプロジェクトTAMA、TACネットワーク
発行:TACネットワーク
・記録集/A4、28p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2007.3.

「アート in はむら展 6」
主催:羽村市生涯学習センターゆとろぎ
協力:アートYou 遊
後援:アサヒタウンズ社、西多摩新聞社、西の風新聞社
・記録集/A4、24p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2006.

「接近展 part 3—まちづくりとアート 国立」
主催:TACネットワーク
後援:国立市、国立市教育委員会
助成:多摩交流センター
協力:すべての市民のための美術推進委員会
協力:石崎貞子、宮本幹恵(時遊編集室)
・記録集/A4、20p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2006.3.

「くらやみ祭 綾部好男」
編集・発行:綾部好男くらやみまつり作品集刊行会 綾部好男後援会 会長 大室政右事務局 高橋悦夫 
協力:大国魂神社 猿渡昌盛、北島和一、矢島中、加藤愼一、福島徹也、澤口忠春、白充生、當舎昭一、柴田義弘、三輪栄二
後援:府中市観光協会
監修: 井上彬印刷製本 株式会社アイ・スィー・アイ・渡辺印刷
・記録集/A4、80p[Design/Photo]
・発行年:2005.

「阿部アヤ日本画展—うばゆりから30年」
・記録集/A4、40p[Design/Photo]
・発行年:2004.

「接近展 パート2」
後援:東京都、府中市教育委員会、むさし府中市商工会議所、朝日新聞立川支局、産経新聞多摩支局、東京新聞、毎日新聞八王子支局、読売新聞府中支局、株式会社ジェイコム東京
協賛:株式会社アップル、京王建設株式会社、酒の柏谷、サントリー株式会社、東京ホールセール株式会社、中久本店、株式会社レストラン京王
協力:府中市美術館、京王電鉄株式会社、京王電鉄バス株式会社
助成:多摩交流センター
企画・発行:TACネットワーク、すべての市民のための美術推進委員会
協力:石崎貞子、宮本幹恵(時遊編集室)
・記録集/A4、40p[Design/Photo/Edit]
・発行年:2005.3.

私について

上にスクロール